- はじめの一歩(実績)
- The First Step
- ザ・ファーストステップ
- ファーストステップ
コメント一覧(17)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
>>9
アバナシー・ファーム、フィンチ・ファーム、イーグレット・ツアー・マリーナ、コベナント、バンカーヒルは友好関係を結んでいなくても対象居住地にはならない模様。
これらは無限生成型クエストとは異なる固有クエストがあるためと思われる。
※ 今回グレイガーデンについては早期に友好関係を結んでいたので確認できていない。
残存したミニッツメンの筆頭であり唯一のメンバーであるプレストンが同行してくれないのは戦力的に辛いところだが、彼は彼で主人公がこの一仕事を片付けるまでの間に散り散りになってしまった有志達にミニッツメンの再起を呼び掛けるという大事な仕事をやっている。
最後まで責任を投げ出さなかったプレストンが各方面に連絡し、その彼が見込んだVault 111の唯一の生存者が実力と行動を示す事で連邦中の有志達が再び銃を手に取り共に立ってくれるという訳である。
このクエストが始まるのと同じ時点でママ・マーフィからはダイアモンドシティへの道が示される。
プレストンは「お前一人で解決しろ」とは言っていないし、特に期限も設けていない。
これは暗に「今すぐに一人でやる必要は無い。一人では難しい事も仲間となら解決できる。まずは街に行こう。」という誘導がなされているのである。
…まあ、ゲームに不慣れなプレイヤーはヒイヒイ言いながら単身レキシントンへと赴く事になるのだが。
・はじめの一歩を成功させると将軍就任を断っても各地に野良ミニッツメンが現れるが、
失敗させて将軍就任を断れば現れない。
・失敗させるには依頼者だけ殺せばよく、たとえばテンパインズのおっさんが依頼者なら、美女のほうは生かしておいてよい。一時的に敵対するが数日経てば許してくれる。
・ガービー一行は助けてやりたいし、はじめの一歩を受注しないとスタージェスが眠らずに立ったままになるのでそれも困る、しかしミニッツメンは不要だと考える場合はこうするしかない。
・ガービーは入植者の人数にカウントされてベッドや食料を消費するが、仕事の割り当てや装備交換はできない。すれ違いざまに「いつもとは違う話がある」と言ってくることがあるが、すぐさま逃げればよい。
多くの場合はコルベガ組立工場が制圧対象になるのだが、付近のレキシントン地区やコルベガ組立工場内部は敵の数が大変多い。
それもそのはず、コルベガ組立工場は連邦でもかなり強力なレイダー勢力の拠点となっており、レキシントンはガービー御一行がフェラルの奇襲を受けた場所なのだ。
このクエストをクリアするまではガービーが力を貸してくれない上に、Vault111から出たばかりでは物資も大変乏しい。安請け合いする111も大概だが、連邦の民は人の命を何だと思っているのだろうか…。
もし貴方が天賦の才を持つなサバイバリストでなければ、修理したT45パワーアーマーやスコープを取り付けたパイプ武器は輝かしい守護天使のように見えるだろう。
ここから暫く、ミニッツメンのメインクエストは発生しなくなる。
しかし、地道に居住地を増やしていけば、直ぐにTaking Independenceが始まる。もし息子探し以外を放置すれば、先にInside Jobが発生すると思われる。
まんまThe First Stepの日本語訳である
クエスト「The First Step」クリア時に手に入るトロフィー/実績
決してボクシング漫画ではない
コンコードでの救出の後、サンクチュアリでプレストン・ガービーと話すと、途中でいきなり顔のアップ画面になるがセリフがないという状態で数秒待つことになる。
恐らくその間にはじめの一歩のクエストを生成しているようで、既に友好化した居住地やクリアしたロケーションなどを除外するために時間がかかるのかもしれない。
※ PS4でほとんどの居住地を友好化した状態での状況。ハイスペックPCなら違うのかもしれない。